ページ

4 組織の状況


4. 組織の状況

旧バージョン4.2.1a)の密度が濃すぎたから丁度よくなった。リスクアセスに関する重複も少し解消されたかもしれない。


  • 4.1 組織及びその状況の理解


外部及び内部の課題を決定は、旧バージョンの8.3予防処置と同じな訳はありません。むしろリスクアセスメントの方が近い概念だ。旧バージョン4.2.1a)の事業・組織・所在地・資産・技術の特徴はここに入る。


  • 4.2 利害関係者のニーズ及び期待の理解


利害関係者の要求事項を把握。法的、規制要求事項、契約上の義務はステークホルダーの要求事項に含まれることは確実。


  • 4.3 情報セキュリティマネジメントシステムの適用範囲の決定


 「4.1」「4.2」を踏まえてISMS適用範囲を決める。管理スパン(責任範囲・権限の範囲・・・)を決める。


  • 4.4 情報セキュリティマネジメントシステム
ここはなに。ISMSの現状ですか。

***

ブログ アーカイブ

BLOGLIST(B)

  • セキュリティアドバイスボランティア活動縮小 - セキュリティ・アドバイス・ボランティア 以下はテキストフレームに記載していたもの。活動縮小につき一先ず撤去します。ボランティアは継続するとしても限定的。 ※ セカンド・オピニオンは必要ありませんか? 貴社のISMSも長年の積み重ねの結果、マンネリ、ゆがみ、空回りなどの病根を抱え込んでいることはあり...
    5 年前
  • つばくろ - [image: _] *つばくろ* 1. 4年前に一度チェックしたがまだ行っていない。定休日が月曜と火曜なのか。要注意だな。蕎麦屋の連休というのは珍しい。 2. 「つばくろ」は御蕎麦もあればラーメンもあるので注意。漢字で書く「燕黒」は新潟系の煮干スープのラーメンの店で魅力的。ひらがな...
    9 年前
  • 審査員はオーディター?アセッサー?ジャッジ? - *審査員はオーディター?アセッサー?ジャッジ?* - 審査員 - オーディター - アセッサー - ジャッジ ※
    9 年前
  • 06.1.1b) - 06 06.1 06.1.1 06.1.1b)
    12 年前
  • 経緯 - 経緯: 審査員になるために必要な常識を抑えること。学習の一環としてのページ制作。共同学習の場作り。スタートはそんなものだった。 審査員のあるべき姿はそこには無く、見たくないものばかりが並んでいる。 非常識まかり通る。 非常識は個々の審査員に由来する。 審査員の行動は審査機関が糸を引く。 法の番人が法を...
    12 年前